WordPress(ワードプレス)には有料、無料と沢山のテーマが存在します。ブログを始めた人はどういったテーマを使えば良いのか分かりません。
- 無料テーマは使ったらダメ?
- 有料テーマのメリットは?
- どのテーマを選べば良いの?
WordPressって最初分からない事だらけですよね。テーマを設定するだけでも一苦労。
lsamu
簡単に記事の内容を確認
WordPress 無料テーマと有料テーマの圧倒的な違い
無料には無料の良さがあるし、有料には有料の良さがあります。
しかし、無料と有料には圧倒的な違いが存在します。
RPGのゲームで
想像してみて下さい。
主人公は武器も防具もない丸腰状態でスタート
主人公は初めから高価な武器と防具を装備してスタート
lsamu
このゲームの要領をブログに当てはめるだけです。
有料テーマは【強くてニューゲーム】
有料テーマはまさに強くてニューゲーム。武器と防具を装備した状態で始めれるので無料テーマ(丸腰)に比べ、圧倒的な差を付けてスタートダッシュできます。
有料テーマにすれば他のブログと差別化でき、デザイン編集時間も短縮、便利なプラグインも組み込まれており、SEO対策もされているのでアクセスも増えやすい=収益化も早い(絶対ではありませんが)
勿論、無料テーマでも有料テーマよりアクセス数や収益を上げる事は可能です。しかし、そこには多くの時間を費やす必要があります。強い武器や防具を手に入れる為に、色んなダンジョンを巡りレベルアップしていかなければいけません(有料だとその苦労がいらない)
時は金なり、とよく言ったものでブログを成長させていく時間を大幅に短縮させてくれるのが有料テーマです。
有料テーマにしたからすぐに結果が出る訳ではありませんが、少なくとも無料テーマよりかは差を付けれるのは間違いありません。
ここからは無料テーマと有料テーマをより深く掘り下げてみましょう
有料テーマのメリット・デメリット
- デザイン性が高くなる
- 高機能が沢山ある
- デザイン、編集時間が短縮
- SEO対策がしっかりされてる
- 一度購入すれば永久に使える
- そこそこ金額が高い
- 実際使わない機能もある
- 人気テーマは他と被る可能性が高い
- 無料テーマに負ける時もある
WordPressのテーマの金額は平均10,000円前後なので結構高いです。これからブログを始める人からするとそこそこな金額になってて手が出しづらいかも。
lsamu
無料テーマのメリット・デメリット
- お金をかけずに使える
- 種類が豊富
- 有料に負けないテーマがある
- 気軽に別テーマに変えれる
- 無料であるリスクはない
そして無料でも高機能が多いので有料テーマでできる事は無料テーマでも頑張ればほぼできると考えて良いです。
- 細かい編集が難しい
- カスタマイズが面倒
- 似たり寄ったりのデザインが多い
- 日本語のテーマが少ない
- シンプルなブログになりがち
- 知識が無いとデザインを変えれない
有料テーマにある機能を自分で取り入れようとすると時間も労力も掛かってきます。
初心者は有料テーマがオススメ
lsamu
やっぱり有料テーマはメリットが多いです。本格的なブログを運営していくなら有料テーマを使うべきです。ただ、HTML・CSS・PHPを編集しカスタマイズできる人は無料テーマで十分じゃないかなと思います。
無料テーマ→有料テーマにしていこう
僕もWordpressを始めた頃、お金が無かったから無料テーマでブログやっていました。無料でも十分高機能のテーマだったので満足してましたが、ブログを続ければ続けていくほど「あんなデザインにしたい」「あの機能を付けたい」など欲が出てき、いつの間にか有料テーマに変わっていました。
実際、無料テーマから有料テーマに変えるとデザインと機能性の違いに驚きます。
何というか無料テーマとの格の違いを見せてくれますね。


今では数年に一度のペースで有料テーマを買い換えてます。
ブログはスタートダッシュが肝心
WordPressのテーマは平均1万円前後します。
決して安い金額ではないので購入するのに躊躇う人もいるでしょう。
個人的にですが最近凄く感じる事があります。
それは最初から有料テーマを使ってブログを始めるブロガーさんが非常に多い。
lsamu
自分以外のライバルは「強くてニューゲーム」状態でブログを始めているわけなんですよ。僕がブログ始めた時代(4、5年前)なんてほとんどの人が無料テーマでWordpressブログをやっていましたが、時代と環境が変わりました。
これは自論になりますが有料テーマでブログを始めるのが当たり前の時代になっているんですよ。みんな有料テーマにしてスタート位置についてるわけ。そんな中で無料テーマで始める人がいたらどう思いますか?
人によってブログをやる理由は様々なので、まったり自分のペースでブログを書いていきたい方は無料テーマで十分でしょう。しかし、ブログで収益を上げていく所謂プロブロガーと呼ばれる業種を目指している人となると話は別。無料テーマでは成長速度が遅くなるかと思います。無料でも戦えない事はないですが、結果的にみるとやっぱり有料テーマにする事の方がメリットが大きいなと思います。
イケハヤさん風に言うと「まだ無料テーマで消耗してるの?」ですよ
無料テーマ、有料テーマ、どっちを使おうが個人の勝手なので絶対はありませんが有料テーマには多くのメリットがある事をお伝えしました。
とはいえ、ブログはコンテンツが命なので、記事を書かなければ有料テーマだろうと何時まで経ってもアクセスありませんけどね。
お後がよろしいようで。
コメントを残す