今では普通にタイピングができるようになりましたが昔はキーボードを1つひとつ見て人差し指で打ってました。22歳ぐらいの時にパソコンを扱うバイトをしていたのでその時にタイピングの練習をして上達するようになりました。
仕事やプライベートでもパソコンを使う幅は広くなっていてタイピングは重要なスキルの一部になっています。僕が実際に使ってタイピングを上達した無料のタイピングゲームをご紹介。
無料でタイピングの練習するなら「寿司打」が1番
何故寿司打が良いのか。まぁ「タイピング」関連で検索すると1番上に表示されるからですけどね(笑)
多分、寿司打は日本で1番有名なタイピングゲームだと思います。
人気の理由は日本人の馴染みが深い寿司、流れてくる寿司の文字を画面から消える前にタイピングするといったシンプルなルール。Flashなのでソフトをダウンロードしたりする手間もなく誰でも簡単にすぐに始められるのでちょっとした練習や暇つぶしにちょうど最適なゲームです。
難易度やスコアのランキングもあるのでゲーム性も楽しめてついつい何度もやってしまいます。何度やっても飽きない一度やると癖になるタイピングゲームです。
スタート画面、懐かしい
練習・普通・正確重視・速度必須・一発勝負とコースがあります。
正確重視や一発勝負は間違えずに打つ事を重視にスコアが伸びます。一発勝負は一度間違えるとゲーム終了
速度は速さが重視されどれだけ早く文字数を打てるかでスコアが伸びます。こちらは正確に打てる人前提のなので上級者向け。
難易度もお手軽・お勧め・高級と初心者はお手軽で練習する事をお勧め。腕に自信はある人は高級で
僕はいつもお勧めで遊んでます。文字数のバランスが1番これがしっくりきます。
久しぶりに寿司打を打ってみました。うーん、ミスが多いなー
ランキングは何日か立つとリセットされて新しい順位に変動されます。やっぱりトップクラスはタイプ数が半端ないですね。
「寿司打」以外にも面白いタイピングゲーム達
他にもたくさん無料のタイピングゲームはあります。「寿司打」をやりすぎて飽きてしまった人はたまには別のタイピングゲームをしてみては如何でしょうか。
名前から寿司打臭がプンプンしますね。画面上にある食べ物を狙って小人がやってきます。小人に書かれている文字を打てば小人を退治する事ができます。制限時間内に小人から食べ物を守るゲーム。正確、速度、反射能力が試されてるのでかなり夢中になるタイピングゲームです。
名前通りこちらは他のプレイヤーや自分が残したゴーストと対戦する事ができます。自分のレベルに合わせたゴーストを選択できリアルタイムで対戦している感覚があるのでかなり熱くなれます。タイピングレベルが上がってきたらこちらで腕試しすると良いですね。
僕はタイピングができなかった時、毎日10分〜30分ほど寿司打をやっていました。もちろんしっかりキーボードに指を置く位置を覚え、できるだけキーボードを見ずに打っていました。最初は難しいしやりずらいかもしれませんが1週間ほど続ければある程度キーボードを見なくても感覚で文字を打てる様になります。早く打つコツは文字を目で追って考えるのではなく実際に口にしながら打った方が早く打てます。考えて打つのではなく感覚で打つ感じです。
タイピングは楽しみながらやっていけば自然と上達していきます。目指せブラインドタッチ
コメントを残す