最近PS4のゲーム動画をYoutubeにアップしております。
自分のやり方としてはPS4でゲーム画面を録画し、データをUSBに転送してパソコン(Mac)に取り込み動画を編集し、その後Youtubeにアップするという流れになってます。
ちなみに使っていたUSBはこちら
元々はプライベートの動画や写真のバックアップ用に安価で購入したUSB
コンパクトで値段も2,000円前後とお財布に優しい
突然、PS4でUSBが反応しなくなった
これまでこのUSBを使ってPS4から動画を取り込んでいたんですが、ある日突然USBが反応しなくなりました。厳密にいえば反応しなくなったのではなく、32GBの空き容量があるのに「容量がないので動画をコピーできないよ」とエラーメッセージが出てしまいます。
結果的にUSBをフォーマット(初期化)すれば前のように動画を転送できるようになりました。
今回はPS4に反応するMacでのUSBのフォーマット方法をご紹介。Macだけですが、やり方はWindowsでもそんなに変わらないと思います。
まずは「ディスクユーティアリティ」を開きます
Macアプリの「その他」に入ってます
ディスクユーティリティが開かれるとこの画面になり左側の「外部」でUSBが表示されます
もちろんUSBをパソコンに差していないと表示されないよ♪
一番上のUSBを選択して「消去」をクリック
MacでUSBを使うならこのままの設定で問題ないんですが、これでPS4に入れると反応しなくなりました…
フォーマットの形式を「MS-DOS(FAT)」に選択しフォーマットをしたらPS4にも反応し容量不足のエラーメッセージも出なくなりまいsた
フォーマットはUSBや容量にもよりますが自分が数分で終わりました。
いざ、PS4にUSBを挿入してみると
いけました!下の部分が30GB使用可能になっており無事に動画を移すことができました
まとめ
調べるとあっさり解決することができました
あと、USBメモリがUSB2.0の場合、PS4とのデータ転送に異常に時間がかかります。
必ずしも同じ悩みが解消されるかは分かりませんが、同じ問題で悩んでいる人の解決の糸口になれば幸いですm(_ _)m
自分の使っていたこのUSBメモリも2.0だったので転送スピードが何時間もかかり遅かったのでこれを機にUSB3.0のUSBメモリを購入しました♪
可能であればUSB3.0のUSBメモリにすれば快適に動画を転送することができますよ。
以上、PS4でUSBが反応しない!正しいMacでのフォーマットのやり方…でした
【Amazon.co.jp限定】 Transcend USBメモリ 32GB USB3.1 & USB 3.0 スライド式 ブラック (無期限保証) TS32GJF790KPE (FFP)
↑USB3.0対応、値段も安くPS4の動画転送にオススメ!(自分もこれ購入しました
コメントを残す