3ヶ月前ほどにロリポップのサーバーで作ったブログが良い感じにアクセスが伸びていました。
しかし、最近アクセスが集中しすぎてついに今日アクセス制限がかけられてしまいます。
少し前から重いなとは思ってたけど、こんなすぐにアクセス制限になるなんてありえないよロリポップさん。
調べてみると僕と同じ様な境遇にあった人がチラホラいます。
利用していたのはチカッパプラン。
ロリポップは費用が安く手軽にサーバーを開設できてサポートも充実してるので初心者には使いやすいサービスですが、評判通りある程度アクセスが増えると重たくなるのが欠点ですね。
プランをもう少し上げるか迷いましたが、今後も伸びしろのあるブログだったのでここは思い切って別のサーバーに移転する事を決意しました。
サーバーを移転するなら何処が良い?
正直、サーバー関係はほとんど無知なのでどこが良いとか全く分かりません(真顔
ロリポップから移転する人はだいたいエックスサーバーを選んでいますね。僕も名前は聞いた事あるしWPをやるならここが一番安定かもしれませんね。
他にはシックスコアを使用してる人もチラホラいますね。よく調べるとエックスサーバーと同じ会社なのね。
よく分からないがエックスサーバーより機能やセキュリティが充実しているver.ってところか。
多分、僕みたいにサーバー関連に詳しくなくてとりあえずロリポップから引っ越ししたいって人はエックスサーバーを選んでいれば間違いないと思う。
ロリポップからエックスサーバーに引っ越しました
善は急げ
決断したらすぐにエックスサーバーに引っ越しました。
プランは一番下のX10プラン。月額約1,000円程度です。ロリポップのチカッパプランより500円値上がりしますが、今後の事を考えると全然安いと思います。
どこのサーバーもそうですが、最初の利用○○日間は無料の期間があるのでその期間内に実際にサーバー移転し、表示速度などチェックしてから契約したら良いんじゃないでしょうか。気に入らなければ元に戻して無料期間内に解約すれば良いし。無料で試せるのは良いですね(時間的はコストはかかるが)
サーバー移転の知識が全く0な僕でも時間は掛かりましたが簡単にできました。データの移動やドメイン設定などでどうしても時間がかかってしまうのはしょうがない。
「ロリポップ エックスサーバー 移転」などで調べれば結構参考になる記事があるので困った事はすぐに解決できました。
僕は下記のサイト記事を参考にさせてサーバー移転しました。
・いろいろ嫌気がさしてサーバーをロリポップ!からエックスサーバーに移転したので流れとかをメモ
まとめ
ロリポップからサーバー移転するならエックスサーバー安定
特にWPを使うならなおさらだと思います。移転してからはサーバーは重たくないし、WP管理画面も以前よりかなり軽くなって快適です。
ロリポップより機能やサポートが充実しているのでこの辺りも安心ですね。
初心者の人がいきなりエックスサーバーを使うのはハードルが高いしリスクもあるので、最初はロリポップから始めて。サイトのアクセスが増えてきたらエックスサーバーに移転するってのが一番理想的だと思います。
初めてコメントさせていただきます。
1年以上前からこちらのブログにお世話になっています。
私はグラフィックデザイナーを目指していて、このブログに出会いました。
それ以来ずっと読ませていただいています。
そして最近、自分のブログを作りたいと思いました。
サーバーとドメインを契約して日記感覚で趣味ブログをしたいと考えています。
そして、テンプレートはISMさんのテンプレートを使わせていただきたいと思っています。
この場合、WordPressを入れなければダメでしょうか?
全くの初心者でサーバーやドメインもよく分かっていませんが、
お手すきの時で良いのでアドバイスいただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。1年以上前から見てもらえてるなんて光栄です。
自分が作っているテンプレートはWordPress専用となっているのでWordPressを導入しないといけませんね。ロリポップやエックスサーバー辺りなら1〜2分でWordpressを入れる事ができますよ!
僕が使用しているWordPressのテンプレートテーマは「Point」です。
自分もそこまでサーバー関係は詳しくありませんが答えれる範囲でならアドバイスさせて頂きます(^^
返信ありがとうございます!
ロリポップとサクラインターネットで準備したいと思います!
WordPressは無料なのでしょうか?
また、テンプレートを使用した場合は、ISMさんも記載されているクレジットを入れないといけないものなのでしょうか?
サーバー(ロリポップやサクラなど)さえ持っていればWordPressは無料で使用できます。
自分の場合はテンプレートを使用したら勝手にクレジットが記載されているのであまり気にしなくて大丈夫だと思います(^^
お久しぶりです。ももたろうです。返信ありがとうございます。同じテーマを使用したいのですが、管理画面なども全て英語になってしますのでしょうか?
自分の使っているテーマは管理画面は日本語になるので大丈夫ですよ!
テーマの検索で「Point」と入れれば出てくると思います
お久しぶりです。ももたろうです。
コメント返信ありがとうございます。
POINTをインストールしたのですが、いさむさんみたいにタイトルをロゴ化することができません。
当方、ワードプレスが初めてでして戸惑っております。
なにかPOINTのカスタマイズ方法などのサイトがあるのでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
POINTをインストールできたんですね。
ロゴは確か、「テーマ編集」からHTMLを少しいじるってロゴの画像を変えたと思います!
HTMLは理解できますか??