iMacが壊れた
その後の事はあまり覚えていない。目の前が真っ暗になった事だけは覚えている
2年半前WEBデザイナーになった自分のご褒美に買ったiMac
購入した時に撮った一枚
乗っている、調子に乗っている。横にiPadなんて付けちゃって完全に調子に乗っている。
ちなみにそのiPadは現在こんな風に使っています。
なぜiMacは壊れたのか
過去に持っていたPCが壊れた事は2度ほどありました。どちらもWindowsのPCでしたが壊れる前に予兆が必ずありました。動作が重い、カリカリ音がする…とか
しかし今回のiMacは今までと同じ様に使えて不具合もなく壊れる予兆はありませんでした。
きっかけはOS El Capitan
そうです。OSのアップグレードを図ろうと思ったらHDDが壊れてしまいました。
いつもの様にPCを使っていてアップグレードの告知が出ていたので何も考えずにアップグレードしようとしました。するとエラーが出てアップグレードできませんとiMacに告げられる。
少し調べた結果、クリーンインストールをしてからやればちゃんとアップグレードできる記事を見たので早速クリーンインストールしてみることに。
バックアップを取ってからリカバリーモードで立ち上げます。
OS X ユーティリティからディスクユーティリティを選択
ディスクを検証してみると、「ディスクを修復」をしてくださいとの事。
だが、しかし!
修復をしても途中でエラーが出て中止にされてしまいました。
全く原因が分からない、でも修復できないのであればディスクを消去してクリーンにしなければならない。
OS Xが入ったディスクを消去すればアップグレードできる、この時まではそう思ってました。
駄菓子菓子!
「ボリュームを暗号化して消去できませんでした」とエラーが表示されディスクを消去することができません。意味不明、なぜ消去できないのかメッセージの意味も全く分からない僕
結局、アップグレードするどころかリカバリーモードから戻ることができず完全に故障してしまうiMac。
Appleのスタッフに相談
自分では理解の範囲を超えていたので素直にAppleのスタッフに電話で相談。教えてくれた手順はやはりディスクの修復、指示通りにやるとやはり上記のエラーが発生し修復も消去もできませんでした。
そこからたどり着いた答えは…
修理
うん、そうだね。そうなるよね。まだ2年半しか立ってないし大事に使ってきたんだけど早いな
アップグレードをするとこの様な故障が多いとスタッフの方が言っていました。アップグレードをしないのが一つの対策でもあるけど、通知とかされてたら無意識にアップグレードしてしまうじゃん。
Appleに修理を出すと一律で5万800円を取られます。Macの修理をしているお店に電話しても4万〜5万はかかると言われ、それなら集荷もしてくれるAppleで良いかとお任せしました。
ただAppleは一律料金なので、どんな症状でも5万800円取られます。他のお店ならもっと安く修理してくれる可能性はあります(もちろん高くなる可能性もあるが…)
後から友人に相談したら、「ピーシーキッド」さんなどデータ復旧専門店に依頼した方が安かったのでは?と言われました…実際に見積もり依頼をしていないので何とも言えませんが。少しでも修理費用を抑えたい人は一度見積もりしてもらい比較するのが良いと思います。
修理はだいたい1週間から10日ほど、買い替えも考えたけどスタッフの人に2年半ならまだ新しいし修理して使った方が良いと言われたので修理して今後も使おうと思います。
現在のiMac状況
MacBookを持っていたので今はそれを使ってパソコンを使用。まさに不幸中の幸い
ディスプレイを繋げれば以前とさほど変わらない環境で使えているのであまりストレスは感じません。
こんな感じ

今回得た教訓
- アップグレードは気をつけろ
- バックアップは必ずとっておく
- Appleスタッフは親切丁寧
- 修理費用高すぎ泣いた
故障や不具合は急に訪れるもの。準備して待つということができません。だから必ずバックアップだけは取っておくべきだと思います。とりあえず今のiMacはあと3年ほどは頑張って欲しいので修理から帰ってきたらこまめにクリーン作業、安易にアップグレードしないことにします(´・ω・`)
あ、ちなみにiMacが壊れたからと言って僕の歴史は何も動きませんでした
新しいMacに買い換える!って人は「オンラインMac買取ストア」で売るのがオススメ。
中古・壊れたMacを高額で全国簡単スピーディーに買取してくれるので捨てる側からすれば一石二鳥のサービス。
>>「オンラインMac買取ストア」でMacを高額買取してもらう
[…] ⇒ iMacがわずか2年半で死亡!その時ボクの歴史が動いた! […]