500円でIKEAのカレー等が食べ放題をやっていたので行ってきました。
IKEA食べ放題のシステムやチケット待ち時間など
まずシステムですが
チケットを事前購入
時間制限は60分
バイキングスタイルで席は自由
ドリンクバーはついていない
この食べ放題、人数制限があり
18時から50名様まで
19時から50名様まで
と事前に人数と時間が決められているので、IKEAに行けばすぐに
食べ放題にありつける訳ではありません。
まず、食べ放題の開始時間は一番早くて16時ですが
16時に行っても16時分のチケットは売っていません。
チケットはお店の開店30分後から販売開始となるので、16時のチケットを
買うには朝一から昼ぐらいまでに購入しておかないといけません。
ちなみに自分は平日の14時に行ったところ、すでに16時30分のチケットが販売していました。
お目当ては18時30分だったのでそれまでIKEAをブラブラしながら待機、お陰でだいぶIKEAの商品に詳しくなった気がする。
16時半頃になり18時30分のチケットが販売開始、最終の20時30分のチケットは19時前には完売したとの事。
平日でしたが結構な人がいてビックリ、これが土日だったらもっと人が多くなるのでチケットの確保が大変になりそう。
事前に何時からのチケットが販売されているか分からないので、非常に時間調整が難しい。結局、夕方にIKEAに行きチケットを買い、買い物が終った後にビュッフェに寄るのが一番効率の良いパターンだと思われます。これもIKEAの策略なんでしょうね。
平日の夕方という事もあり、チケット購入者はやはり主婦の人が多かったです。
お店の人にも言われたのが、ビュッフェ開始15分前に席を確保して5分前にビュッフェコーナーに並ぶ事。遅れてきた分だけ食べる時間が短くなるので注意。
オリエンタルビュッフェを食べた感想
メインは6種類のカレー
・バターチキンカレー
・グリーンカレー
・キーマカレー
・マサラカレー
・マッサマンカレー
・キッズカレー
ご飯はサフランライス(黄色のご飯)、五穀米、ナンの3種類
他にサラダ、チキンやミートボール、チョリソーがメニューにあります。
6種類のカレーを食べた感想
一応、全種類食べました
美味しさの順位を付けると
1・キーマカレー
2・バターチキンカレー
3・マッサマンカレー
4・キッズカレー
5・グリーンカレー
6・マサラカレー
個人的にですがキーマカレーがダントツに美味しかった。
と言うより、他のカレーがアクセントが強すぎて僕の好みに合わなかった。キーマは中辛の日本人が食べやすいカレーでした。
バターチキンカレーも美味しかったけどパクチーが結構多く、クセがあり食べずらかった。
本格的なカレーが好きな人はバターチキンカレー、グリーンカレー、マッサマンカレーは美味しく頂けるのではないでしょうか。
その中でもマサラカレーが一番ダメだった。甘辛いカレーなんですがシナモン?の味がして、どうしても2口以上はスプーンが進まなかった。
キッズカレーは超甘くて子供が食べても大丈夫なカレーでした。
タンドリーチキン、ミートボール、ソーセージなどは安定のIKEAの味で美味しかったです。
ちなみにデザートはありませんでした。
まとめ
これで500円は破格の値段。
カレーは結構好き嫌いが分かれそうな味が多いですが、他の肉料理やサラダは美味しかったので満足。カレーの味に迷った人はとりあえずキーマカレーを選んでおきましょう。
チケットを取るタイミングが凄く難しいので確実に食べたい人は朝の9時半からチケットを購入しておきましょう。決めてた時間に食べた人はキッチンコーナーでお目当ての時間のチケットが販売されるまで待機しておく事。自分の体感では30分〜1時間ぐらいで次の時間のチケット販売に変わっていました。
最後に食べて思ったのが
IKEAの定番のカレーがなんで無いんだよと!
以上、IKEAの食べ放題に行ってみた感想やチケットの待ち時間など…でした
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。