「ごめんなPSY」って何?今、若者やネット上で話題となっている文言。この言葉の読み方、意味、誰が考えたのか?もしかして流行語大賞にも選ばれる可能性が出てきた??今注目の「ごめんなPYS」についてご紹介したいと思います。
ごめんなPSYって何?
毎週土曜日に放送されているフジテレビの人気番組「爆笑キャラパレード」に登場するドランクドラゴン塚地が演じている「言葉遣いが独特な女」の口癖である。
「ごめんなPSY」の読み方は「ごめんなPSY(ピーエスワイ)」
PSYは英語で「サイ」と呼びます
例1:PSYCHOLOGY(サイコロジー)
例2:PSYCHE(サイケ)
「カンナムスタイル」で有名な「PSY」も「サイ」と呼びますよね
ごめんなさい→ごめんなサイ→ごめんなPSY
ただ、「ごめんなさい」より「ごめんなPSY」の方が文字が多くて言いにくいような気もします(笑)
“言葉遣いが独特な女”とは?
名前:神林樹理越冬 (かんばやしジュリエット)
職業:不明。(女のオタク)
年齢:21歳
誕生日:2月3日
独特な言葉遣いが面白いと話題になっています。ちょっとオタク系?女子をモチーフにしているのでしょうか
性別は不明のようですが…自分のことはボクと言っていました。
ちなみに誕生日は土屋太鳳ちゃんと同じだそうです(笑)
▼動画がありました
「ごめんなPSY」以外にもある独特な言葉遣い
塚地さんが演じる神林ジュリエットさんは「ごめんなPSY」以外にも独特が言葉遣いがたくさんあります
・誤字が「~ぞなもし」
・ブザイクは『ブサイクル』
・美人は『ビジンネス』
・うるさいは『五月蝿(ごがつばえ)』
・こんにちわは『コンチャス』
・マジは『マジカル』
本当に独特な言葉遣いですねー、個人的には「ごめんなPSY」と「ごがつばえ」が好きです(笑)
若者に人気
どうやら若者を中心に神林ジュリエットにハマる人がジワジワ増えてるみたいです。
上で勉強してる受験生に
「塚っちゃんだよー!!」
と下からテレビに塚地が出てるのを知らせてくる。これがうちの家。
ごめんなPSY— おたえ (@tabimaru_kyu) 2016年11月19日
塚地ツボった
ごめんなPSY
五月蝿逆コンチャスwww
— senku (@senku_eikou) 2016年11月19日
もしかして流行語大賞も狙える??
今後も爆笑キャラパレードで神林ジュリエットはまた出てくると予想できます。
「ごめんなPSY」がジワジワ人気が出てきているだけに流行語大賞も狙えるのではないかと調べてしましたが、すでに流行語大賞のノミネートは終わっており残念ながら今年の流行語大賞に選ばれることはありません。これはどうしようもない事ですが時期が悪かったですね…
しかし、このまま人気が上昇していけば来年の流行語大賞に選ばれる可能性は無きにしも非ず!
「ごめんなPSY」や独特な言葉遣いを始め聞いた時は「変なの」程度でしか思ってませんでしたが見れば見るほどキャラと言葉遣いに引き込まれついつい言葉に出しちゃいそうになります。もう少し世間で流行だしたら自分も「ごめんなPSY」を言ってみようかな←流行してから便乗して使い出す奴
ちなみに話は変わりますが、今年の流行語大賞のノミネートに「保育園落ちた死ね」があって笑ってしまいました
以上、「ごめんなPYSとは?塚地考案のギャグが流行するかも!?」…でした
コメントを残す