これはダンス初心者(特に男性)に向けた記事です。
ダンス初心者がレッスンで着ていく服装(練習着)、靴はどんなものが良いのか?初めてダンスを習う時、どんな服装でいけば良いか戸惑いますよね。ここでは僕の経験をもとにダンス初心者がレッスンで着ていくのに最適な服装をご紹介していきます。
共通ではありますが主にヒップホップダンスの服装で解説していきたいと思います
簡単に記事の内容を確認
ダンス未経験者がレッスンに来ていく服装はラフな格好でOK
皆さんはダンサー(ダンスをしている人)の服装のイメージってありますか?
自分は
「大きめのTシャツ」
「ダボっとしたズボン」
こういうイメージをしていました(上記写真のような)
実際ダンサーはダボっとした服装が好きです。特にストリートダンスやヒップホップetcなど
ダンスのレッスン(練習)でも服装の意識は高くダボっとした服を着ている人は多いです。
とまぁ、ここまではダンス上級者のお話で…
ダンス未経験者、初心者はどんな服を着ていけばいいのでしょうか?
僕も数年前にダンス初心者としてダンススタジオでレッスンを受けていた事がありました。目的は体を動かしたい、汗を流したいからという理由からです。それまで一度もダンスはした事なかったので本当に初心者でした。初めてダンスレッスンを受けにいった時はどんな服装でいけば良いのか分からず困った記憶があります。
基本的にダンスレッスンの練習着(服装)は自由
スタジオの人に事前に確認しても「動きやすい服装で来てください」と言われます
一般的に多い服装が「Tシャツにジャージやスウェット」
冬場でも踊ると汗をかき暑くなるので上はTシャツ1枚でもOK。
寒がりな人は上にパーカーやスウェットを着てる感じです。
ジャージやスウェットは伸縮性があり踊りやすいのでみんな着ています。
ズボンは基本は長め。夏場は短いズボンを履く人もいますが長ズボンはどの季節で履いてても問題ありません。
ズボンはスポーツブランド物でも良いしコスパを考えるならユニクロ、GUあたりの物で大丈夫。
ダンスの先生やダンス歴が長い生徒さんもユニクロのスウェット、ジャージを履いてる人が多いですよ。
僕はTシャツ+スウェットを練習着にしていました。金額はだいたい5000円ぐらい。
Tシャツはピチピチより大きめの方が良し。こちらもユニクロ、GU、H&Mなど安いお店で購入。
今は安くて質が高い服がたくさんあるのでお金をかけなくても十分カッコイイ練習ウェアは揃えられます。
男女問わず、初めてダンスに行く人はTシャツ+スウェット(ジャージ)で行けば間違いありません。
逆に全身ジャージorスウェットはあまりオススメしません。
特にダメって事もないですが上下揃えてしまうと部屋着感が出てダサく見えます。
ヤンキーっぽさも出てしまうのであまり印象はよろしくないかな(笑)
もちろんブランドやその人の着こなし方でカッコよく見える場合もあるのでそこは自己判断。
個人的にはオススメしないです。
服を買え揃えなくても今持っているジャージ、スウェット、Tシャツで全然OK!
ダンサーらしい格好・服装の選び方ポイント
- とにかく大きめサイズ
- 色やデザインは自由
ダンス未経験者が来ていく服装は何となく把握できたでしょうか。
次はよりダンサーっぽい服装にするにはどうするべきかです。
ダンスは他のスポーツと違いユニフォームみたいなのがありません。
なので服装はその人のセンスに任されます。
でもさっきも言った通り今はお金をかけなくてもそれなりにカッコイイ服装を揃えることは可能。
自分のスタイルを貫くのは良い事です♪
ここではダンサーっぽく見えるカッコイイ服の選び方のポイントを教えます。
とにかく大きめサイズ
ダンサーはダボっとした服が特徴的
ピチっとした服よりダボつきがある服装の方がカッコよく見え
動きやすいという意味もあります
選び方は自分がいつも来ている服のサイズの一つ上のサイズを選ぶこと
いつもMサイズの服を着ているならLサイズでOK
Tシャツはちょっと大きめぐらいが丁度いいです
ズボンは大きすぎると腹回りがスカスカでズリ降りてきて踊りにくくなるので
いつも履いてるサイズでOK。元からダボっとしているタイプのズボンを選びましょう
色やデザインは自由
服の大きさだけ意識すればあとはどんなデザイン、色の服を着ても良いです
そこはあなたのセンス次第ですがダンサーは激しめの色やデザインを着ていても何も違和感ありません。もちろんノーブランドのウェアでも何も問題はありません。自分の好きなブランド、デザインの服を着ていきましょう。
無難にいくなら無地の服が一番です。
ダンス未経験者が履いていく靴(シューズ)は??
だいたいダンサーの服装は掴めたと思います。
次は靴です。ダンス初心者はどのような靴を履いていけばいいのでしょうか
ダンスをする時は動きやすいスニーカーでOK
いま持っている運動靴で問題ないですがスタジオで使うので土足靴は禁止。どうしても土足の靴しかない場合はそこの部分をタオルで拭いて汚れを取ってから使いましょう。
色は何でもいいですが白が一般的に多いので新しく買う人は白でOK。
安いシューズならだいたい5000円前後で購入可能。
ローカット、ハイカットはどちらもで問題ありませんがハイカットの方が比率が高いです。
自分はナイキのエアフォースワンを履いてました
ダンサーがよく着るおしゃれなブランドは??
ここからは実際、ダンサーはどんなブランドを服を着ているかです。
ダンスの講師やベテランダンサーになると服装もオシャレ。そんなダンサー達はどこのブランドの服を着ているのでしょうか?
ダンサーがよく着るファッションブランドは
・Supreme(シュプリーム)
・Stussy(ステューシー)
・XLARGE(エクストララージ)
・THRASHER(スラッシャー)
・DC SHOES(ディーシーシューズ)
・A BATHING APE(ア・ベイシング・エイプ)
・CHEER(チアー)
・baby Shoop(ベイビーシュープ)
このあたりはベタですがまず間違いないブランドばかり
ハイブランドだけあってTシャツ1枚5千円〜1万円以上などお値段はちょっと高めです
特に人気があるのがSupreme、Stussy、A BATHING APE、DC SHOESなどです。
あとはスポーツブランドも人気です
・adidas
・NIKE
・puma
・Champion
特にadidasはダンスファッションにも力を入れているので種類豊富です
一番認知度が高いadidasが無難に着れるブランド服かと思います
ダンスにのめり込んでいく人ほど身だしなみも意識してきます。
やっぱり見た目がダンサーっぽいとやる気も出ますからね。
最初のうちはすでに持っている服を練習ウェアで使っていくでイイですが
少しずつ服装も意識してカッコイイ見た目を目指していき自分がしてみたい格好をしてダンスする気分を盛り上げましょう。それは、あなたがダンスを上手くなるスピードにも直結します。
ダンスの練習着にオススメのウェアを紹介
最後にブランドやら大きいサイズを選べやら言われても結局何を買えばイイか分からない人へ
とりあえずこれを着ていれば間違いないだろと思うダンス練習着をピックアップしました
スウェット ダンス パンツ
United Athleからヒップホップダンスに最適なスウェットパンツ!大き目で丈も長くダボっとした感じがまさにダンサーのパンツ!どんな動きにも対応する柔軟性があり、ルーズな感覚が楽しめます!
メンズ スウエット ハーフパンツ
軽く通気性の良い7分丈タイプのWウエストスウェットパンツ。7分丈でありながらゆったりしたデザインなのでとても動きやすくダンスレッスンにも活用できます。何よりデザインもオシャレ!
ダンスパンツ
ハーフパンツを履きたい人はバスケットパンツがオススメ
動きやすい素材と通気性がよく夏場などには大活躍。ダンスイベントでもよく使われるパンツ
Tシャツ
ダンスに欠かせないTシャツ。練習用に無地のシャツがオススメ
購入する時は自分のいつも着ているサイズより一つ上で選ぼう
トレーニングウェア パーカー
胸のアディダスマークがクールなパーカー。シンプルだけどかっこよさが凝縮されています。
ダンスシューズ
シンプルかつ動きやすく履き心地が良いNIKEのエアフォースワンがオススメ
とりあえずシューズに困ったら白のハイカットの靴を選びましょう
まとめ
今回この記事を書いた経緯は自分も最初初めてダンスレッスンを受ける前に
どういった服装を着ていけば良いか迷って検索した時に参考になる記事がすぐに見つからなかったのでその時の経験を生かして自分で記事にしてみようと思いました。駄文ではありますが少しでもダンス初心者、ダンスの服に悩んでいる人の参考になればと思います。
以上、「ダンス初心者がレッスンで着ていくのに最適な服装(ウェア)はこんな感じ!」…でした
コメントを残す