固定ページに「カテゴリー」と「タグ」を
表示させるプラグインをご紹介
「Category to Pages WUD」を使用しました
固定ページで記事を書く時、
デフォルトでは「カテゴリー」と「タグ」の項目がありません。
もどかしいですねー
カテゴリーとタグ欲しいですよねー
Google先生で検索した結果、
phpコードをfunction.phpに書き込めば、表示される記事があって実践したんですが
コードを追加して更新すると「ホワイトアウト」
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ(イスから転げ落ちる
念の為、バックアップしておいて良かった
コードはほとんどいじれないのでphpのコード追加は即諦めました。
プラグインを使って簡単にカテゴリーとタグを追加しよう
僕みたいにカスタマイズできない情弱ブロガーは大人しくプラグインを使って追加しましょう(^^
プラグインも何個か候補があったのですが、
「Category to Pages WUD」が良かったです。
何か良いかというと、このプラグインを追加すれば固定ページにカテゴリーとタグ両方を追加してくれます。
他のプラグインだとカテゴリーだけ、タグだけとかあったのでCategory to Pages WUDを使えば複数のプラグインをインストールする二度手間がなくなります。
インストールして有効にするだけでで、デフォルトで固定ページにカテゴリーとタグが追加されました。
ちなみに、本プラグインは英語ですが先ほど紹介したブログで日本語版をダウンロードできます
参考 アップデートされたCategory to Pages WUD2.4.3カテゴリ設定のご注意(日本語ファイル付き)WordPress サイト構築・更新とメンテナンスの備忘録
インストールしただけなので本当に3分ぐらいで終わりました。
コメントを残す